第31回野外アートフェスティバル
The 31st Outdoors Art Festival

野外アートフェスティバルは、芸術家と市民、学生、子どもたちが、野外の開放的な空間で、アートを身近に感じ、ふれ合い、そして互いに交流し、芸術文化を体験することを目的に、西宮市が(公財)西宮市文化振興財団、西宮芸術文化協会と共に実施している市民参加型の文化事業です。今年は、西宮市制100周年を記念して、5年ぶりに六湛寺公園で実施します。

■日時:2025年4月19日(土)・20日(日)10:00~16:30

■会場:六湛寺公園(西宮市役所前)

イベント詳細

■入場料

 無料 ※一部、参加費が必要な企画もございます

※天候・会場の状況により、中止や内容等が変更となる場合がございます。
その場合は文化振興財団HP『重要なお知らせ』に情報公開しますので、ご来場前に必ずご確認いただきますようお願いいたします。

■野外ステージパフォーマンス 

西宮市内各所で活動する西宮にゆかりのあるアーティストたちによるパフォーマンス。様々なジャンルの音楽をお届けします。

4月20日(日) 
10:15~ 西宮少年合唱団
10:45~ 打楽器アンサンブルユニット ルームズ
11:30~ 西宮市吹奏楽団
12:00~ 休憩
12:50~ 横尾昌二郎ジャズカルテット
13:30~ ミ・べモル サクソフォンアンサンブル

ねやがわくらしっく
Neyagawa Classic

寝屋川をクラシックの街へ

■日時:2025年5月6日(火休)開演16:30 開場16:00 (18:00終演予定)

Tue, 6 May 2025, 4:30pm-6:00pm, doors open 4:00pm

■会場:寝屋川市立地域交流センター アルカスホール

AruKas Hall

■プログラム

第1部

ヴィヴァルディ / 四季 より「春」第1, 3楽章 、「夏」第2, 3楽章
ベートーヴェン / 交響曲第6番「田園」より 第1楽章
ドビュッシー / 月の光
ホルスト / 木星

第2部

ラヴェル / ボレロ
チャイコフスキー /「くるみ割り人形」より 花のワルツ
ブラームス / ハンガリー舞曲 第5番
ボロディン / ダッタン人の踊り

■チケット

1,500円(中学生以下1,000円)
3月10日(月)9:00〜アルカスホール窓口にて発売開始/13:00〜電話予約受付

■お問い合わせ:

寝屋川市立地域交流センターアルカスホール
072-821-1240
〒572-0837 大阪府寝屋川市早子町12-21
受付時間9:00〜21:00

アドルフ・サックスへの讃歌
Celebrating Adolphe Sax

アラン・クレパン&ミ・ベモル サクソフォンアンサンブルコンサート

■日時:2025年5月28日(水)開演19:30〜20:45

Wed, 28 May 2025, 7:30pm〜8:45pm

■会場:2025年大阪・関西万博ナショナルデーホール

Expo 2025 Osaka Kansai Japan National Day Hall

■プログラム

久石譲 / 風の伝説 ~ となりのトトロ ~ アシタカとサン
Joe Hisaishi / Nausicaä of the Valley of the Wind ~ My Neighbor Totoro ~ Ashitaka and San
アントニオ・ヴィヴァルディ /《四季》より*
Antonio Vivaldi / Le quattro stagioni, Concerto No.2 in Sol minore, RV 315, L’Estate
シモン・ディリック / ダニング=クルーガー**
Simon Diricq / L'Effet Dunning-Krüger
アラン・クレパン / サックス・イン・ザ・シティ***
Alain Crepin / Sax in the City
アラン・クレパン / サックスフライト***
Alain Crepin / Saxflight

[サクソフォン独奏]
* 小澤 瑠衣 (Rui Ozawa)
** シモン・ディリック(Simon Diricq)
*** アラン・クレパン(Alain Crepin)

本イベントにご参加いただくには、大阪万博の入場券「EXPO2025デジタルチケット」が必須となります。
詳細はこちら

■主催:

ベルギー王国ワロン地域政府貿易・外国投資振興庁(AWEX)
大阪・関西万博・ベルギーパビリオンのイベント
大阪・関西万博ワロンウィーク
Event of the Belgian Pavilion at EXPO 2025 Osaka
Wallonia Week of EXPO 2025 Osaka

アドルフ・サックスへの讃歌
Celebrating Adolphe Sax

相愛大学音楽学部 2025年大阪・関西万博 関連演奏会

■日時:2025年5月29日(木)開演18:30 開場18:10

Thu, 29 May 2025, 6:30pm, doors open 6:10pm

■会場:相愛大学 南港ホール

大阪メトロ ニュートラム ポートタウン東駅 徒歩約5分
Nanko-Hall, Soai University, Suminoe, Osaka

■プログラム

久石譲 / 風の伝説 ~ となりのトトロ ~ アシタカとサン
Joe Hisaishi / Nausicaä of the Valley of the Wind ~ My Neighbor Totoro ~ Ashitaka and San
アントニオ・ヴィヴァルディ /《四季》より協奏曲 第2番 ト短調 RV315「夏」
Antonio Vivaldi / Le quattro stagioni, Concerto No.2 in Sol minore, RV 315, L’Estate
シモン・ディリック / ダニング=クルーガー*
Simon Diricq / L'Effet Dunning-Krüger
アラン・クレパン / サックス・イン・ザ・シティ**
Alain Crepin / Sax in the City
アラン・クレパン / サックスフライト**
Alain Crepin / Saxflight

 * シモン・ディリック(サクソフォン)ソロ
 ** アラン・クレパン(サクソフォン)ソロ

■入場無料(要事前申込み)

お申し込みウェブサイト
※関連する演奏会もこちらでお申し込みいただけます

■お問い合わせ:

相愛大学音楽学科合同研究室 06-6612-6245 (平日9:00-17:00) 
メール: ongakugakubu@soai.ac.jp

■主催:

相愛大学音楽学部・相愛大学国際交流部
相愛学園創立140周年記念事業

西宮市100周年記念コンサート
Nishinomiya 100th Anniversary Memorial Concert

~あなたと歩んだ音楽、ここにあります。~

■日時:2025年6月21日(土) 15:00開演 14:15開場

■会場:西宮市民会館 アミティベイコムホール

Amity Baycom Hall
西宮市六湛寺町10-11
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分、JR西宮駅から西へ徒歩約10分
お車の場合は「タイムズ西宮市役所前公共」をご利用ください(予約・割引なし)

■出演
 斉戸英美子(ソプラノ)
 長富彩(ピアノ)
 ミ・ベモル サクソフォンアンサンブル

■プログラム

第1部~魅惑のクラシック~

ラヴェル / ボレロ

バッハ / グノー / アヴェ・マリア(独唱:斉戸英美子)

ガーシュイン / ラプソディ・イン・ブルー(独奏:長富彩)

第2部~音楽で綴る100年~

「風と共に去りぬ」より タラのテーマ(1939年)

A列車で行こう(1941年)

愛の讃歌(越路吹雪/1952年)

見上げてごらん夜の星を(坂本九/1963年)

トップ・オブ・ザ・ワールド(カーペンターズ/1972年)

銀河鉄道999(ゴダイゴ/1979年)

川の流れのように(美空ひばり/1989年)

情熱大陸(葉加瀬太郎/1999年)

栄光の架橋(ゆず/2004年)

マリーゴールド(あいみょん/2018年)

ハナミズキ(一青窈/次の100年へ)

■チケット料金

一般:2,000円/25歳以下:1,000円
西宮在住25歳以下:500円

*全席自由・各税込
*当日券:各500円増
*未就学児入場不可
*各種割引チケット購入時・入場時要証明書
*前売券完売の場合当日券なし
*電話予約によるチケット購入不可
*友の会先行発売なし
*アミティ友の会会員は一般チケットを1,800円で購入可(会員本人を含め2名まで)

■チケット取扱い

2025年4月10日(木)10:00〜 一般・友の会同時発売
西宮在住25歳以下:500円
→ 西宮市民会館 火曜休館/販売時間9:00~17:30
→ teket(テケト)
  https://teket.jp/12696/47975?uid=mi-bemol
 *teketコンビニ決済の場合要手数料

■主催

公益財団法人西宮市文化振興財団
西宮市

■お問い合わせ

西宮市文化振興財団 0798-33-3146(平日8:45~17:30)
ウェブサイト

【お知らせ】

・ 一般社団法人 ミ・ベモル サクソフォンアンサンブルは西宮市文化振興財団と包括連携協定を締結しました